「クリアA 強行突破」無事達成!
だが4周目はまだ終わらない。
途中のセーブデータから、「空から」も続けて狙っていく。
10ターン目作戦フェイズ「強行進軍」から、「クリアA 強行突破」を狙う!
カミーラがケイブリスの元にいることが必須条件なので、アレックス死亡が不可避なのが嫌らしいし憎たらしい。
ターン数も少ない(=戦力育成し辛い)し、クリアAの中でも難易度は高めなルートだと思われる。
そんな苦境になぜ飛び込むのかといえば、ランスの理由はひとつだけだった。
カミーラさんのお誕生日会でキャッキャしているケーちゃん一味。
金色の折り紙解禁なんて器が大きい! セレブ!!
特定の場所にケイブリスが確実にいるという状況を、人類軍は狙い撃つ。
だからこそ防御もガチガチに固められてはいるが、この機を逃すわけにはいかんのだ。
危険を承知だからこそ、味方の魔人たちも再三中止を勧めてきた。
しかし今更後には引けない。
強行突破ルートは、道中で魔人との連戦がある。
まだ倒していない各国2体目の魔人(レキシントン・ケッセルリンク・メディウサ・パイアール)が立ちはだかってくるため、このルートを狙う場合はできるだけ二枚抜き等で魔人の数を減らしておきたい。
しかし使えるターン数も限られているので、全員を討伐済にしておくのはかなり難しいと思われる。
最低限、ケッセルリンクは倒しておきたい。
それ以外の魔人については、まともに戦うのが苦手な相手を優先して消しておくといい。
個人的にはメディウサ・パイアールあたりは、強行突破でも比較的対応しやすいと思う。
今回は、メディウサとレキシントンと戦うことになった。
楽勝といえるほど余裕だったわけではないが、キムチさんの機嫌さえ良ければ安定感はある。
ただしレキシントンの反再生は地味にすごく鬱陶しい。
メディウサ戦・レキシントン戦共にスタメンにはシャロンを入れて、「ごめんあそばせ」で装甲破壊の後にリーダー入れ替えで使いやすいアタッカーorサポーターと入れ替えている。
魔軍側の思惑も様々だ。
ケイブリスはわかりやすいけれど、お誕生日会の主役であるはずのカミーラさんの内心は……。
彼女の思惑に気付かずに済んだだけでも、「強行突破」ケイブリスは少し幸せなのかもしれない。
ホーネットのためならエンヤコラサッサ。
定番の安定面子で攻めたが、そう苦戦することはなかった。
恐瘴気による被害がないため、ラスボス自体は他ルートよりも弱めに感じるかもしれない。
もっとも、今まで何度も戦った経験があるからこそ、そう思うのかもしれないが。
サテラも大喜びだ!
使徒として誇らしいぜ!
「魔王美樹」エンドの喜びようを思い出す。
だがあの時とは違って、今回は(今のところは)解決だ!
このルートに限り、ほぼ初めてといっていいようなホーネットの感情の動きを見ることができる。
もうちょっと過程の描写も欲しかった気がするが、「最後の最後に解放される」という役どころからして、難しいものがあったのだろうな。
ヒロインの一人としては若干物足りない感じもしないではないが、そんなホーネットでも私はわりと好きだ。
頑なでガードの堅い女って燃えるよな。
あと、単純に戦力として頼りになりすぎるので、最終的には「ホーネットさん! オネシャス!!」って感じで舎弟にならざるを得ない。
そんなわけで、「クリアA 強行突破」無事達成だ。
目的のひとつだった「マリアの可能性」もできた。これで第二部の二周目にいつでも挑めるぜ。
エンディングの内容自体は……ホーネットの補完、という意味では、わりと充実していたので読みごたえがあって面白かったと思う。
この後に挑戦する「空から」の内容が、わりと「海から」と被っていたのもあって、より独自性を感じられたのだろう。
しかしカミーラ解放(=アレックス死亡)不可避なのがやはりネックだ……。
甘ちゃん思考だが、できるだけ既存キャラは死なせずにクリアしたいと思ってしまう。
ツェール姉妹やトルストイのためにヘルマンも早期二枚抜きしたいし、ゼス陣営のためにゼス早期二枚抜きしたいし……。
と思っていくと、二枚抜きしなくてもいいのは自由都市とリーザスくらいか。
しかし前者は大規模作戦を防ぐ必要があるし、後者はすぐにコルドバが死ぬし、ホーネットも死ぬしで、いつだって条件はギリギリだ。
さて、気を取り直して次にいこう。
今度は「空から」エンドを目指すぞ!
4周目途中のセーブデータ……具体的に言うと、「8ターン 作戦フェイズ」のデータをロードする。
城浮遊を終えて、自由都市でパイアールを倒しにいく、その直前のデータだ。
今度は自由都市解放は目的ではないため、さしあたり自由都市はそのまま放置。
向かうのは、魔人が2人共残っているゼスだ。
サクサクッとゼスで魔人二枚抜き達成。
強行突破ルートで会ったばかりのメディウサに、今更苦戦することは無い。
空からルートはターンが嵩むため、魔人はできるだけ積極的に排除していきたい。
パイアールも余裕があれば討伐に戻りたいが、さすがに少し厳しいか。
リーザスでレキシントンを倒すことは決めていたが……問題は、ワーグ。
ワーグ戦は難易度がかなり高いらしい。
今まで一度も会ったことはないし、戦うつもりもなかったので、用意も全くしてきてはいなかった。
そもそも「食券引き継ぎ」してしまった時点で、育成がカツカツだ。
とはいえ、「大侵攻」を狙う際には避けられない相手だ。
ここで一度、後学のために駄目元で戦ってみようか……などと、無意味夜ケッセルみたいなことを考え始めてしまう私だった。