イブニクル プレイ日記01 あの子もその子も、きっと将来の嫁




以前から興味があったけど購入に至る機会がないまま、特典に釣られて『イブニクル2』を先に買ってしまった私。
作品同士の繋がりは少なそうではあるけど、どうせ両方やるなら「1」からやりたいし……と悩み続けて数年だか数ヵ月、ついに『イブニクル(1)』を手に入れた! その時が来たぞー!

ちなみに事前の情報はあまり得てない。
RPGだよ」「評判が良いらしいよ」「ヒロイン(嫁)がいっぱいいるらしいよ」程度の知識しかない。
とりあえず飛び込んでいこう!
そしてせっかくなので、軽めのプレイ日記も書いていこうと思う。
長編感想になるのか短編感想になるのかはわからないけど、数年前の作品でもあるし急ぐ必要もない。他作品感想との更新バランスを見つつ、マイペースに書いていきたい。

 





アリスソフトの他作品のネタバレを含む可能性があります







いざ冒険(多分)へ

ヒロインがいっぱい





ダウンロードを終えて早速起動。タイトル画面はこんな感じだった。
コンフィグを触ってみたけど、画面サイズが固定っぽいのはやや悩む。
ランクエやランス9もそうだったのだけど、ほぼフルスクリーン前提になってしまうのは貧弱PC使いとしてはちょっと困ることもある。

それはさておき、まずはタイトル画面のキャラクターを眺めてチェック。中央の男が主人公で、その周囲にいるヒロインは大体嫁なんだろうな。公式HPもチラッとは見た。(※適当)
「イブニクル1」「イブニクル2」は主人公もヒロインもガラッと変わるらしいけど、個人的にはメインヒロイン(と思われる面々)の外見だけでいうと「1」の方が好みのように感じた。シンプルに個人の嗜好でしかないんだけど。
あと、実際にプレイして物語を読んでいけば、印象も好感度もガンガン変わっていくに違いない。
自慢じゃないが、俺はすぐにヒロインに惚れる。チョロい系ヒロインに負けないチョロさで、惚れ返してやんよ。







幼馴染姉妹





「はじめから」を選択してゲームスタート。
すると早速、ヒロインと思われる双子美女が現れた。
双子というだけあって外見がよく似ている……というか、髪の長さと目元以外はほぼ同じに見える。
この“そっくり”さを利用した入れ替わりトリック事件が起きるのに長田君の命を賭けよう!

ロングヘアのキョウは普通の女の子っぽい感じで、ショートヘアのキノウはクール系っぽい感じ。……「感じ」としか言いようがないのは、この時点ではまだまだ出番が少ないからだ。
このオープニング以降、主人公は度々彼女らについて言及するのだけど、本人たちが登場することは回想でもほぼ無い。
まだいまいちキャラクター性がわからない、というのが序盤での正直な感想だった。










世界観も設定も何も知らずに飛び込んだプレイヤーに、基本的情報が少しだけ開示されていく。
この世界は、【聖母イブ】という存在を称えているらしい。彼女の加護を受けられるのは二つの教えを守った者のみであり、その教えというのは『人を殺してはいけない』『複数の相手と××してはならない』のだという。
主人公は後者をなんとかするため、複数の嫁を持つことを許される【騎士】の職を目指す……というのが、物語の始まりだった。

この時点から、いや、先程の姉妹とのやりとりの時点から感じていたけど……主人公、ノリが軽いな!
主人公というより、作品のノリそのものが軽いのかな?
軽いといってもチープと蔑んでいるわけではない。想像していた以上に明るいというか、小難しさがなくて取っつきやすい。
ユーザーによっては「軽すぎる」と思うかもしれないが、そうなってくるとそもそも作品の性質と合わないってことになるかもしれない。







アベルの街

いきなり美少女










【騎士】を目指して、ド田舎な海鮮島から大陸まで泳いで渡ってきた主人公・アスタリスク
溺れかけた彼を介抱してくれたのは、とても可愛い女の子だった。早速女子登場とは幸先良いぜ。杖を背負っているので、魔法使いタイプかな?
ちょっと強気な雰囲気でもあるけどキツいツンデレというほどでもない、付き合いやすそうな女の子だ。
最初に出会ったとなると、彼女がメインヒロイン……いや、最初の嫁になる相手なのだろうか? 外見もいかにも“正統派”という感じがする。

その後、オープニングが流れたけど、ボーッとしているうちに女の子がたくさん現れては消えていったので、結局どれがヒロインなのかよくわからなかった。
細かいことはわからねぇが……「かわいい女の子がいっぱい出てくる」ということだけは理解できた!







近隣散策










先程のカワイ子ちゃん(リッシュ)としばらく同行できるのかと期待したが、早々に別れてしまい一人で放り出されてしまった。
ま、序盤はしゃーねぇか……。そういうもんだよな。と思いつつ、ちょっとショボーン。

雑魚モンスターを倒しつつ、ゲームのバトルシステムを味わったりメニュー画面を眺めたりする。
……まだ超序盤なのでどうしようもないけど、今の時点では何もかもよくわかってないぜ!
まぁランス10だって超序盤はそんなもんだった。あっちは説明書を読んでも尚わかんなかった。

きっとそのうち、触っていけばわかってくるんだろう。
とりあえず「オートバトル」は覚えたぞ! ショートカット【A】で実行できるみたいだ!
無知なサルから思考できるサルにレベルアップだぜ。ウッキー!
雑魚相手にはこれだけで進められるので良いな。楽が出来てとても良い。
もちろん今はまだ主人公1人パーティなので、複数敵が出てくるとオートで攻撃対象がバラけるなどのリスクも生じる。







第二の美少女










謎の美少女(リッシュ)に続き、美しい女騎士ラミアスと知り合った。
厳つい武器を持っているし、出会って早々に疑われたこともあって、手強そうなイメージがあったが……結構アホの子? というか、実はすっごいチョロいタイプだったりするのか?
頭の固い軍人系女子のようでいて、意外と隙が多そうだ。
彼女も嫁かな……。出会った女の子が嫁にしか見えなくなる現象。







世界観・更に補足










主人公がド田舎設定なので、皆が色々と教えてくれるのがありがたい。
聖母の加護を失ったアウトローだったり、聖母イブ正教の【聖女】だったり……。
この世界における基本情報や設定っぽいことを、少しずつ教わっていく。ナルホドナー。

……しかし、アウトローあたりの設定は、聖書と被る感じがあるな。
あっ、そういえばそもそもこの街の名前は「アベル」だっけ? やっぱりあえて重ねているのか?

聖母の加護と教えを守る……という常識の元にある世界は、まだ何がどうこう言える立場では無いんだけど、そこはかとなく胡散臭いような気がしないでもないなぁ。
宗教繋がりでついAL教を連想してしまうからなんだろうけど、な~んとなく歪んでいるような印象を受ける。いや知らんけど。