FGOイベント ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 プレイ日記05 新撰組の天才剣士





じっくり本編を追いかけているうちにアフタークエストが始まり、そうこうしているうちにイベント期間が終了する未来が見える。
わりと毎回こんな感じになりがちだが、まぁいいさ。
もうどうにでもな~れ(AA略)
 

 












ランサーの敗北、アサシンの関与などを部下から報告されている奄美少将。
「そろそろ動くか」、という発言はイカニモな黒幕感。
ノッブに対して、やはり妙な執着心を見せている。

うーん、何を考えているのかはまだわからないけれど、とりあえずロクなことは考えてなさそうなイメージ。
こんなヤベー服装センスの男が、ロクなことを考えるわけがない(偏見)。















一方のアーチャー、信長の元にも“キャスターの使い”として、軍の兵卒っぽいモブが訪れていた。
普通に考えたら、モブは奄美少将たちと同じ陣営の者だろう。
だとしたらキャスターはイコール奄美少将……って決め付けてしまうのはまだ早いか。
しかし描写からして、奄美少将とキャスターと陸軍(仮)が無関係ということはまず無さそうだ。















キャスターからの手紙を読まされている信勝。
信勝……お前元気そうだな。大好きな姉上にパシらされて、幸せそうにしてるな……。なんか、よかったな。などと、カッツに対し謎の安堵。

カッツはさておいても、姉上と呼ばれる度に「ここでは信長様と呼べ」「次にやったら殺すぞ(なかなか殺さない)」な対応のノッブは、なんかこう、ちょっとカワイイ。
今回の信長は新立ち絵で登場した時から主人公視点では明確な“敵”で、普段のノッブとは別人のようにすら見える、恐ろしく冷たい危険すぎるアーチャーだった。
だけどここで、初めて今回の信長のノッブっぽさというか、人間っぽさが描写されたようにも思える。











やっぱりノッブは格好いいし、ちょっとかわいいな……。
見慣れてくると、新立ち絵もコッチはコッチでクールビューティーで良いな。
女性らしさはほとんど見せないノッブから、たまに零れる隙や人間臭さは間違いなく彼女の魅力だ。
コハエースやぐだぐだ出身であることから、コメディな面での活躍が多いけれど、シリアスなノッブも痺れるくらい格好良いぜ……。

しかし、今後の展開にはやはり不安もある。
ちょっとやそっとの雑魚サーヴァントにはまず負けないであろうノッブだけれど、彼女には明確な敗北の史実がある。
そうでなくとも、ここで“人間っぽさ”をこういった形で見せてしまうあたり、彼女のその隙を敵に突かれる形になるのでは……とも思える。















再び、主人公側の視点。
龍馬&お竜さんは、なんとかバーサーカーに勝利できたらしい。
戦いの消耗が激しすぎて、バーサーカーの楔を消滅させるまでには至らなかった……という話だけれど、この点はちょっと気になる。
“気になる”ように、ストーリーが構成されているように思える。まぁ、当てずっぽうみたいなものだが。















以蔵が居なくなってしまったのは心配だが、生きているだけでもよかった。
彼の性格や生前を知っている龍馬も、以蔵を無理に探す気はないようだった。どうしたって、以蔵にはしばらく時間が必要だろう。

考えるべきは、次に戦うサーヴァントのこと。
残ったセイバー、アーチャー、キャスター……キャスターはまだ本拠地も正体も不明だから、今わかっているのはセイバーが沖田さんであることと、アーチャーが信長であることだ。















セイバーかアーチャー、どちらか選んで良いと言われて……沖田オルタは、「セイバーだ」と即答した。
ノッブのことももちろん気にはなるけれど、沖田オルタにとっての沖田は、他の誰とも比べようもない重要人物だ。
自分自身が何なのか、理解しきれていない彼女は、沖田さんにはもう一度会いたい。会えば、“なにか”がわかるかもしれない。

龍馬も特別に反対することはなかった。
龍馬とお竜さんが織田信長、沖田オルタと主人公が沖田と戦うことがここで決まる。











沖田総司は強い。
人間として、サーヴァントとして、“戦線”の力を得ているセイバーとして、間違いなく彼女は強い。新撰組最強と謳われた剣士だ。

それでも、戦いを避けるわけにはいかない。
戦って、会って、話をしなければ、きっと沖田オルタは前には進めないのだろう。











来訪がわかっていたのだろう。
沖田さんは最初から、主人公たちを迎え討つつもりで立っていた。

彼女は主人公のこともカルデアのことも、何も知らない。それがサーヴァントで、聖杯戦争だ。
沖田さんは、自身の願い……「最後まで戦う」ために、ここに居るのだろうか?











沖田オルタの問いかけには、「どうだかはわからないが、そういうこともあるのかもしれない」と、どっちつかずにはぐらかす。
とはいっても、沖田さん自身もわかっているわけではないだろう。

沖田さんと沖田オルタの関係は、今はまだ誰にも明確に把握はできていない。
それでも、何かしらの繋がりがあることだけは、共に感じ取っているようでもあった。















戦いの場で長々と話をするのは、「沖田らしく」はない。
戦場での彼女は常に冷静沈着で合理主義で、非情で外道であっても気にしない“戦いの鬼”とも呼べるような人物だった。
彼女がそんな風になったのは、新撰組という場所があったからこそで、近藤や土方が生き方を与えてくれたからだった。
それは普通の感覚からすれば異常にも見えるけれど、沖田さんにとっては救いでもあったのかな、と思う。

そんな沖田さんが、今日は少しだけ「らしく」なかった。
斬り合いの前にペラペラと話をしたり、相手の様子を気にしたり、集中しきれていないようにすら見えた。















一方の、アーチャーと龍馬。
彼らも戦いの前に語らっていた……が、沖田さんたちの会話とは空気からして異なる。
いつ抜刀してもおかしくはない、ギリギリの緊張感の中で穏やかに話をする彼ら二人は、“格”が違う。















そして明らかになる、龍馬の事実。
なんとなく怪しいよなーとは思っていたが、やっぱりそうだったか。

龍馬の設定はコハエースGOでの状態に近い、ということかな。
それを受けて、爆笑するノッブがまた大物。
「わしもついに世界の敵か!」なんて笑えるあたり、やはりノッブは間違いなくヤベー奴。

しかし、すごく珍しい新立ち絵の満面笑顔は、ノッブらしく爽やかでカラッとしていてかわいらしい。
立派な悪役の器、ボス枠としての器がありつつも、少年少女のような明るい笑顔が似合うノッブは、実に奥が深い。















宝具発動!
龍馬の土佐弁!
お竜さんのコワイ顔!


いいね、すごく良いよ。燃えるよ。
異形女子はサイコーだ!















熱い、熱すぎる。
まるで少年漫画の終盤じゃないか。

こんなの、フツーに燃えてしまうよ。
あとやっぱり異形お竜さんがカッコイー。
竜のような蛇のような、なんともいえないフォルムといいグロテスクなカラーリングといい、「美しい変化」ではないドロドロした異常な感じが最高にカッケーんだぜ。
宝具演出の“とぷん”って感じもテラ燃える。